

- 投球時に肩に違和感や痛みがある
- 肩が引っかかるような感覚がある
- 病院で「野球肩」と言われたけどよくならない
- 思い切り投げられず、パフォーマンスが落ちている
こちらのページを読んでいる方は、野球肩による肩の痛みや違和感、投球動作の制限などがなかなか改善せず、思い通りのプレーができずに悩んでいるのではないでしょうか。
病院や整骨院に通っても痛みが引かず、リハビリやストレッチを続けているものの、根本的な改善には至らず、モヤモヤした日々を過ごしている方も多いかもしれません。
「野球肩」とは、投球動作を繰り返すことによって肩関節や筋肉、腱板などに過剰な負荷がかかり、炎症や損傷が生じる状態です。成長期の選手にも多く見られますが、社会人やプロを目指す選手でも起こりやすい症状です。
病院や整形外科では、痛み止めや安静の指導が中心となり、根本原因となる身体の使い方や姿勢のクセへのアプローチが不足していることもあります。
もし痛みが1か月以上続いている、または何度も再発している場合、今の治療法があなたに合っていない可能性があります。
これは医療機関や担当者が悪いということではなく、あなた自身の身体に合った根本的なケアがまだ見つかっていないだけかもしれません。
「もう思い切り投げられないかも…」「野球を続けられるか不安」と感じている方も、正しい施術と調整によって改善できる可能性は十分にあります。
ぜひ一度、私たちにご相談ください。
野球肩は、投球動作の繰り返しによって肩関節やその周囲に負担が蓄積し、炎症や機能低下を引き起こすスポーツ障害のひとつです。
特にピッチャーや外野手のように繰り返し肩を使う選手に多く見られ、肩の痛み、引っかかり感、可動域の低下、投球時の違和感、さらには腕のしびれや脱力感といった症状が現れることがあります。
柏の葉Mahalo整体院では、野球肩の根本原因を丁寧に探るため、患者様の投球フォームやトレーニング内容、普段の姿勢や生活習慣まで詳しくヒアリングいたします。
加えて、肩・首・肩甲骨まわりの可動域や筋バランス、関節の動きなどを細かく検査し、炎症や痛みの原因を見極めたうえで、最適な施術プランをご提案いたします。
施術では、肩関節の動きを制限している筋肉や関節に対し、ソフトな手技で優しくアプローチし、緊張を緩めて血流を促進。
また、肩甲骨や背中、首などの連動する部位のバランスも整えることで、投球時の動作をスムーズにし、痛みや負担を軽減していきます。
さらに、運動療法によって、肩周りの筋肉の柔軟性や安定性を向上させ、再発を防ぐ強い身体づくりをサポートします。
無理のないメニューで、日々のトレーニングやセルフケアにも取り入れやすい内容をお伝えします。
施術後には、肩を守るための正しいフォームや、日常生活でできるケア方法についても丁寧にアドバイスいたします。
柏の葉Mahalo整体院では、スポーツ障害に強い整体師が、あなたの状態に寄り添いながら野球肩の改善とパフォーマンス向上を全力でサポートします。
当院では、痛みや不快感を伴わないソフトな施術を提供しています
当院では、患者様一人ひとりのお悩みや症状にしっかり向き合うため、丁寧なカウンセリングと徹底した検査を大切にしています。
当院は駐車場を完備しているため、お車でのご来院も安心です。
柏の葉Mahalo整体院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。院長の野口景風です。
当院は「どんなに辛い症状でも、一人でも多くの方をサポートしたい」という思いから開院しました。
体調の不調は、骨格の歪みや生活習慣など、さまざまな原因が重なり合って起こります。だからこそ、早期に原因を特定して、不調を根本から改善することが大切です。当院では、患者さまの症状に合わせた施術を提供するため、しっかりとカウンセリングと検査を行っています。
初めての方は不安もあるかもしれませんが、当院ではその不安を少しでも取り除けるよう、安心してご来院いただけるよう心掛けています。
あなたが健康な日常を取り戻し、笑顔で過ごせるようサポートいたします。心と体のバランスを整え、一緒に健康を取り戻しましょう。皆さまのご来院を心よりお待ちしています。





お電話ありがとうございます、
柏の葉Mahalo整体院でございます。