野球肘

  • 投球時に肘の内側が痛む
  • 病院で「野球肘」と診断された
  • アイシングや安静にしてもなかなか良くならない
  • 他の整体やマッサージで効果なかった

こちらのページを読んでいる方は、野球肘による肘の内側や外側の痛み・違和感、投球時の動かしづらさが改善せず、思うようにプレーできない、あるいは日常生活にも支障をきたしているのではないでしょうか。
病院や整骨院に通ってもなかなか改善が見られず、アイシングや湿布、痛み止めでしのいでいる方も多いかもしれません。

「野球肘」とは、野球の投球動作を繰り返すことで肘の関節や靭帯、筋肉に過度な負担がかかり、炎症や組織の損傷が生じる状態を指します。特に成長期の子どもや学生に多く見られますが、成人でも発症することがあります。
しかし、病院や整形外科での治療は、経過観察や一時的な痛みの軽減にとどまり、根本的な再発予防まで対応できないこともあります。

もし痛みや違和感が1か月以上続いている場合、現在の治療やケアがあなたに合っていない可能性があります。これは、病院や医師が悪いというわけではなく、あなたの身体の状態に合った根本アプローチが行われていないだけかもしれません。

「もう投げるのが怖い」「このまま引退かも…」と不安を抱えている方も、正しい施術とケアによって再び思い切りプレーできる可能性があります。

まずは一度、私たちにご相談ください。

野球肘は、投球動作やバッティングなどの野球特有の動作、または日常生活での繰り返し動作によって発生することが多く、肘周辺にさまざまな不調を引き起こします。
例えば、肘の痛みや腫れ、手首や肩の疲労感、さらには腕全体のしびれや筋力低下など、幅広い症状が現れることがあります。特に肘周辺の筋肉や腱に負担がかかると、動作が制限され、症状が慢性化するケースも少なくありません。

柏の葉Mahalo整体院では、野球肘の根本原因を丁寧に探るため、患者様の投球フォームや練習量、日常動作について詳しくお伺いします。
また、問診と可動域検査を通じて、肘・肩・手首の動きや筋肉の状態を細かくチェックし、野球肘に影響を与えている要因を見極めます。そのうえで、一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。

施術では、特に肘の調整に重点を置き、ソフトな手技で筋緊張を和らげ、血流を促進。
これにより肘への負担を軽減し、痛みや可動域制限の改善を目指します。さらに、肩関節や手首の歪みも同時に調整することで、投球動作の安定性を高め、パフォーマンス向上にもつなげます。

また、運動療法を通じて、関節周囲の筋肉の柔軟性・強度を高め、再発予防も重視。
患者様の年齢や競技レベルに応じた内容で、無理なく続けられるトレーニングをサポートします。

施術後には、投球時の注意点やセルフケア、日常でできるリカバリー法なども丁寧にお伝えし、野球肘に負けない身体づくりを全力でサポートいたします。

柏の葉Mahalo整体院は、一人ひとりの状態に合わせた丁寧なアプローチで、野球肘の改善と再発防止を目指します。

当院では、痛みや不快感を伴わないソフトな施術を提供しています

当院では、患者様一人ひとりのお悩みや症状にしっかり向き合うため、丁寧なカウンセリングと徹底した検査を大切にしています。

当院は駐車場を完備しているため、お車でのご来院も安心です。

柏の葉Mahalo整体院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。院長の野口景風です。

当院は「どんなに辛い症状でも、一人でも多くの方をサポートしたい」という思いから開院しました。

体調の不調は、骨格の歪みや生活習慣など、さまざまな原因が重なり合って起こります。だからこそ、早期に原因を特定して、不調を根本から改善することが大切です。当院では、患者さまの症状に合わせた施術を提供するため、しっかりとカウンセリングと検査を行っています。

初めての方は不安もあるかもしれませんが、当院ではその不安を少しでも取り除けるよう、安心してご来院いただけるよう心掛けています。

あなたが健康な日常を取り戻し、笑顔で過ごせるようサポートいたします。心と体のバランスを整え、一緒に健康を取り戻しましょう。皆さまのご来院を心よりお待ちしています。

写真は左右にスライドできます

①問診

丁寧なヒアリングで詳しい症状や生活習慣をお伺いします。
ご不明な点や気になることがありましたら、納得がいくまで気軽にお聞きください。

②検査

独自の検査方法で身体の歪みを明らかにし、根本の原因を突き止めます。
あなたの症状がなぜ現れていたのか、本当の原因はどこなのか、どうすればその症状を取り除くことができるのか…といった点をお伝えさせていただきます。

③施術

神経整体の手技を用いて、神経の働きを改善し、筋肉や関節のバランスを整えます。痛みの少ない、優しい施術を心がけています。

④運動療法

施術と併せて運動療法を行い、整えた体を長く維持できるようサポートします。姿勢や体の使い方を改善し、痛みや不調の再発を予防します。

④アフターケアと指導

施術後の効果を最大限に引き出すための生活指導やエクササイズの提案も行います。再発防止のためのアドバイスも徹底して行います

⑥お会計

お支払い・次回予約をして頂き終了となります。
もし、施術について気になることや、自分の症状についての疑問点などがあれば、お気軽にご質問してください。

柏の葉Mahalo整体院